【お家でヨガ】家でヨガを始めたい方におすすめな方法とは - NEIGHBORFIT | 運動で心と身体を整える

【お家でヨガ】家でヨガを始めたい方におすすめな方法とは

ヨガ

家でヨガを始めたい方におすすめな方法とは

ヨガは、心と体の健康を向上させる方法として、世界中で愛され続けています。ヨガのポーズや呼吸法、瞑想は、私たちが日々の生活の中で直面するさまざまな問題の原因となるストレスや不安の緩和に役立ちます。

たとえば、ヨガのポーズは、全身の筋肉を伸ばし、血行を促すことで、筋肉の緊張を和らげ、ストレスを軽減します。また、ヨガの呼吸法は、深い呼吸をすることで、自律神経を整え、心を落ち着かせます。

さらに、瞑想は、心を一つにして集中することで、自分自身と向き合う時間をつくり、心の安定を図ることも可能です。ヨガは、誰でも簡単に始められる健康法です。毎日少しずつでも、ヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

ヨガを始める前に「ヨガとは何か」を知っておく

ヨガを始める前に「ヨガとは何か」を知っておく

ヨガを始める前に、その本質を理解することは重要です。ヨガは単に体操やエクササイズではなく、心と体を調和させ、自己認識を深めるための実践です。

ヨガのメリットとポジティブな効果

ヨガを実践することで、ストレスの軽減、筋力の向上、柔軟性の増加など、多くのポジティブな効果をもたらします。

さらに、ヨガを実践する際におこなわれる、瞑想や深い呼吸は心地よいリラクゼーションを生み出し、精神的な安定感をもたらします。

モーニングヨガ
モーニングヨガ 

ヨガに必要な道具とスペースの準備

ヨガに必要な道具とスペースの準備

ヨガを始めるにあたって、適切な道具の準備とスペースの確保が必要です。

ヨガは全身を大きく動かします。十分なスペースを確保することにより、ヨガのポーズを正確に行え、心地よく始めることができます。

ここから先は

 

  • ヨガマットの選び方と役割
  • 快適なヨガのためのスペース作り

 

について解説します。

ヨガマットの選び方と役割

ヨガマットはヨガで最も基本的な道具です。

ヨガマットは滑りにくい素材で作られ、安定したポーズの維持を助ける役割を果たします。

例えば、木のポーズ(ヴルクシャーサナ)では、足が滑らずにしっかりと地面を捉えることができます。

また、マットは床との間に柔らかなクッションを提供し、ヘッドスタンドなどのポーズで頭部を直接床につける際にも頭部を保護する役割を果たします。

ヨガマットを選ぶ際には、個々の身体的なニーズや快適さを考慮し、厚みや素材、サイズ等をチェックしましょう。

快適なヨガのためのスペース作り

ヨガをおこなうスペースの確保も重要な準備の一つです。

リビングルームの一角や自室、バルコニーなど、周りに障害物がない場所が適しています。

ポーズをおこなうためのスペースは広さも重要で、例えば、大きく手を広げたり、体を伸ばしたりするために、大の字で寝れる程度のスペースを確保することが望ましいとされています。

ヨガをおこなう上で自分自身が心地よく、安全にヨガを楽しむための空間作りを意識し、より充実したヨガの時間を堪能できるでしょう。

インサイドフロー
インサイドフロー

 

家でも始めやすいおすすめなヨガの基本的なポーズ

家でも始めやすいおすすめなヨガの基本的なポーズ

ヨガは特別な道具を必要とせず、自宅で簡単に始めることができます。

ここから先は、ヨガ初心者が自宅で試せる基本的なポーズをいくつかご紹介します。

 

  • 猫のポーズ(キャットアンドカウ)
  • レッグランジ(バッダパールシュバコナーサナ)
  • 木のポーズ(ヴルクシャーサナ)
  • 合蹠のポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)
  • 屍のポーズ(シャバーサナ)
  • ポーズの実践方法と注意点

 

それぞれ詳しく解説します。

猫のポーズ(キャットアンドカウ)

猫のポーズ(キャットアンドカウ)

猫のポーズは、背骨の柔軟性を高め、体全体を温めるのに役立つ基本的なポーズです。

四つん這いになり、息を吸いながら背中を下げ、頭を上げます(カウポーズ)。

次に、息を吐きながら背中を丸め、顔を下に向けます(キャットポーズ)。

これを数回繰り返しましょう。

レッグランジ(バッダパールシュバコナーサナ)

レッグランジ(バッダパールシュバコナーサナ)

レッグランジは、股関節を開き、脚と臀部の筋肉を伸ばすのに役立つポーズです。

前に一歩踏み出し、アキレス腱を伸ばすストレッチのような姿勢にします。

胸を張り、手を胸の前で合掌するようにし、踏み込んだ足とは反対に上半身を捻り、膝に肘をつけるような形でポーズを取ります。

木のポーズ(ヴルクシャーサナ)

木のポーズ(ヴルクシャーサナ)

木のポーズは、バランスと集中力を養うのに役立つポーズです。

一方の足を地面にしっかりと固定し、もう一方の足の足裏を内ももに置きます。

手は心臓の前で合わせ、落ち着いた呼吸を続けます。

合蹠のポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)

合蹠のポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)

合蹠のポーズは、内腿と股関節をゆっくりと伸ばすのに役立つポーズです。

床に座り、足の裏を合わせて膝を外側に開きます。

胸を開き、背筋を伸ばしたままで、ゆっくりと前に身体を倒します。

屍のポーズ(シャバーサナ)

屍のポーズ(シャバーサナ)

シャバーサナは、全身のリラクゼーションと集中力を高めるのに有効なポーズです。

床に背中をつけ、手と足を自然に開き、深い呼吸をしながら身体を完全にリラックスさせます。

ポーズの実践方法と注意点

各ポーズを実践する際は、自分の体調と体の限界を理解し、無理をしないことが重要です。

初めてのポーズや、特定の健康状態を持つ人は、専門家の指導のもとで実践することを推奨します。

また、呼吸を整え、各ポーズを正確におこなうことで、ヨガの効果を最大限に引き出すことができます。

モーニングヨガ
モーニングヨガ

 

ヨガ初心者の方におすすめな呼吸法

ヨガ初心者の方におすすめな呼吸法

ヨガは体の動きだけでなく、呼吸も重要な要素です。

ここから先は、ヨガ初心者におすすめの3つの基本的な呼吸法をご紹介します。

  • 腹式呼吸
  • 胸式呼吸
  • ウジャイ呼吸

 

それぞれ詳しく解説します。

腹式呼吸

腹式呼吸は最も基本的な呼吸法です。リラクゼーションと集中力の向上に役立つ呼吸法でもあります。

やり方:背筋を伸ばした姿勢で、ゆっくりと深呼吸をしましょう。

息を吸うときにはお腹が膨らみ、息を吐くときにはお腹がへこむように意識します。

このリズムをゆっくりと続けることで、心と体の両方が落ち着きます。

胸式呼吸

胸式呼吸は、肺の容量を最大限に活用するための呼吸法です。

背筋を伸ばして座り、深く息を吸い込みます。このとき、胸部を意識的に広げ、肺の中にたくさんの空気を取り込みます。

息を吐くときは、胸部が縮小するのを感じながらゆっくりと空気を放出します。

胸式呼吸は、より深い呼吸を促し、リラクゼーションと集中力を高めます。

ウジャイ呼吸

ウジャイ呼吸はヨガでよく使われる呼吸法で、特にアシュタンガやヴィンヤサのような流動的なヨガスタイルで重要です。

ウジャイ呼吸法は、「勝利の呼吸」または「海の音の呼吸」とも呼ばれ、声帯を軽く締めて呼吸を行います。

息を吸い込むときには鼻から空気を取り込み、息を吐くときには鼻からゆっくりと放出します。

呼吸が長くなり、集中力と体内の熱を高めるのに役立ちます。

これらの呼吸法をマスターすることで、ヨガの効果をより深く実感できることでしょう。

初めてヨガを試すときは、無理をせず自分のペースで進め、呼吸が自然で落ち着いていることを確認しながら行いましょう。

インサイドフロー
インサイドフロー

 

ヨガは週何回でおこなうタイミングはいつが良いのか

ヨガは週何回でおこなうタイミングはいつが良いのか

ヨガの頻度とタイミングは、自身の生活スタイルや目的に合わせて調整することが大切です。

ここから先は

 

  • ヨガは週何回やればいいのか
  • ヨガをおこなうタイミング:寝起き後
  • ヨガをおこなうタイミング:リラックスしたい時
  • ヨガをおこなうタイミング:寝る2時間前

 

について、詳しく解説します。

ヨガは週何回やればいいのか

結論、ヨガの頻度は目的によります。週に1回でも良いし、毎日でも問題ありません。

しかし、一般的には週3回から5回、各セッションを20分から60分程度に設定することが推奨されています。

ヨガをおこなうタイミング:寝起き後

朝、起きてすぐの時間帯は、新鮮な気持ちと体でヨガに取り組むのに理想的な時間帯です。

深い呼吸を繰り返し、ゆっくりとしたストレッチをおこなうことで、一日のエネルギーを充電し、新しい一日を迎える準備をします。

例えば、寝室のカーペットの上で太陽礼拝を数セットおこなうだけでも一日をスムーズにスタートさせることができます。

ヨガをおこなうタイミング:リラックスしたい時

仕事の合間や日々の生活のストレスから解放されたいときにも、ヨガが有効です。

例えば、昼休みにオフィスの静かなコーナーで深呼吸を数分間おこなうのもいいでしょう。

あるいは家でソファに座ってリラクゼーションヨガのポーズをおこなうといった、リラックスしたいときに少し時間を割くことができます。

ヨガをおこなうタイミング:寝る2時間前

睡眠前におこなうゆっくりとしたヨガは、深いリラクゼーションを促し、質の良い睡眠につながります。

例えば、寝る前に暗い部屋でキャンドルライトを灯し、リラックスした音楽を流しながら、ゆっくりとした呼吸と共にゆったりとしたヨガのポーズをおこなうことで、心地よい眠りに誘います。

これらの参考点を元に、最適なヨガのスケジュールを作ってみてはいかがでしょうか。

無理に固定のスケジュールを作る必要はなく、その日の体調や気分により柔軟にヨガの時間を設定することも大切です。

モーニングヨガ
モーニングヨガ

 

オンラインサービスやアプリを活用

オンラインサービスやアプリを活用

自宅でヨガを始める際、動画コンテンツやアプリを使うことで、初心者でも簡単に始めることができます。

特に、無料で利用できるYoutubeは、ヨガに関する様々なチャンネルや動画が充実しています。

ヨガの基本的なポーズや呼吸法、さらにはプログラム全体の流れまで、豊富な内容から自身に合ったものを探すことが可能です。

これにより、自分のペースで、自宅で手軽にヨガを始めることができます。

 

ヨガの楽しみ方と継続のコツ

ヨガの楽しみ方と継続のコツ

ヨガを楽しみながら続けていくコツについてご紹介しましょう。

 

  • ヨガで改善されていく身体の変化を楽しむ
  • ヨガを習慣化するために目標をたてる

 

それぞれ詳しく解説します。

ヨガで改善されていく身体の変化を楽しむ

ヨガは一日や二日で変化をもたらすものではありません。

しかし、定期的に続けていくことで、身体の変化を実感でき、体の柔軟性、姿勢が良くなったり、深い呼吸が自然とできるようになったりします。

これらの変化を楽しみながら、ヨガを継続することが大切です。

ヨガを習慣化するために目標をたてる

習慣化するための一つのコツは、目標を設定することです。

例えば、「一週間に3回、15分間ヨガをおこなう」や「寝る前のリラクゼーションヨガを1ヶ月間続ける」など、達成可能な目標を設定することで、継続する動機づけになります。

 

家でヨガが続かない方は教室に通うことがオススメ!

家でヨガが続かない方は教室に通うことがオススメ!

自宅でのヨガが思うように続かない、もしくは正しいフォームや呼吸法を学びたいという方には、ヨガ教室への参加をおすすめします。

NEIGHBORFITのヨガ教室は、初心者に優しく、基本に忠実に進めていきます。

難しいことはせずに、ポーズの形や呼吸法をゆっくり習得できるように、初心者に優しい指導を行います。

自宅での練習と教室での学びを組み合わせることで、更なるヨガの理解と進歩を遂げることができるでしょう。

モーニングヨガ
モーニングヨガ


▼こちらの記事も読まれています

ヨガでおすすめなヘアスタイルは? ジャンルや長さ別で髪型を解説

腸活に効果的なヨガのポーズとは? 朝と夜に取り組みたいおすすめのヨガポーズ5選

真っ直ぐな姿勢でちゃんと立っていますか? ヨガで学ぶ正しい姿勢の立ち方

体の歪みを整える骨盤矯正ヨガの簡単で効果的なポーズ5つを紹介

BACK to LIST